SSブログ

下弦の月 [お月さま]

明日は新暦3月14日、旧暦睦月24日。
二十四節気は啓蟄。次の節気は春分。
七十二候は桃始笑(ももはじめてわらう)。次の候は菜虫化蝶。
名古屋市 日の出6:05 月の出0:49

明日は下弦の月。
明日といっても、月の出は0:49なのでこれからちょっと後のことです。
月の入りは11:21なので朝なら月が見れそうです。

これから月がどんどん見えなくなって、新月になります。
見えなくなるというより、月の太陽から陰になってる部分が
より地球に向く、と言えばいいのでしょうか。

頭の中ではなんとなく太陽地球月の平面的な位置関係は分かっているのですが、
地軸の傾きとか、月の公転面と地球の公転面のずれとかが分からないので、
下弦の月といっても弦の方がどういう傾きかとかがいまいちイメージつきません。
月の入や月の出の時間もどういう感じに変わっていくのか、
ブログを書きながらすこしづづ体得していきたいと思います。



季節の行事・イベント ブログランキングへ

タグ:下弦の月
nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

オリーブが季節外れの雪で [野草、草木など]

昨日名古屋は季節外れの雪。
階段の踊り場においてあるオリーブを雪のあたらない場所に移動しました。
オリーブの耐寒温度はマイナス3度です。
このオリーブ買って8年ぐらい経つのですが、
120cmぐらいから一向に大きくなりませんし、
実をつけません。

うすうす気づいてはいたのですが、鉢が小さくなってきています。
しかもオリーブは地中海の岩場とかに生えているので、
浅く広く根をはりますところを、深い鉢に植えています。

土壌は酸性かアルカリ性どっちだったかと思い調べてみると、
酸性を嫌う、です。

鉢を大きくして、赤玉土の大き目のものを入れて、
苦土石灰も撒きました。

そして衝撃の事実。
オリーブは自家受粉せず、品種の違う花粉でないと受粉しないとのこと。
そりゃ実はできんわ。
そもそも、うちのオリーブ、花咲いているところみたことないし!
7~8年で花が咲くというので、
今年は鉢も土も代えたし、花咲いてくれるといいな。

咲いたら、他のオリーブから花を少し譲ってもらって、受粉しようと思います。
花期は6月、写真付きでアップできることを楽しみにしたいと思います。


タグ:オリーブ
nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

桃始笑。 [明日の暦]

明日は新暦3月11日、旧暦睦月21日。
二十四節気は啓蟄。次の節気は春分。
七十二候は桃始笑(ももはじめてわらう)。次の候は菜虫化蝶。
名古屋市 日の出6:10 月の出22:57

明日から桃始笑、ももはじめてさく、とも読むようです。
桃のつぼみが開き始めるころ、ということです。
ただ、桃の花っていわれてもピンときません。
近所に咲いているところもしりません。
これから近所を気にして歩いてみます。
まあ、あるとすれば近所の小学校が第一候補ですが。

梅は、近所のお家の鉢植えに咲いていました。
10年ほどここいらに住んでいますが、
気づいたのはつい最近。

image-20150310230241.png

梅の香りは強く、とてもいい香りです。
それもこの鉢植えの梅に出会って始めて知りました。

桜より、梅見の方がより風流なものとされたそうですが、
桜より梅の方が香りを楽しめるからということもあるそうです。



季節の行事・イベント ブログランキングへ

タグ: 桃始笑
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

お彼岸ってなに? [明日の暦]

明日は新暦3月10日、旧暦睦月20日。
二十四節気は啓蟄。次の節気は春分。
七十二候は蟄虫啓戸(ちっちゅうこをひらく)。次の候は桃始笑。
名古屋市 日の出6:12 月の出21:06

みなさまはお彼岸って何かご存じでしょうか。
私はよくしりませんでした。

春分の日を中日に前後3日の計7日をお彼岸と言うそうです。
(秋分の日も同じくです。)

彼岸という言葉自体は、なんとなくあの世やあっちの世界といったイメージですが、
なぜ春分の日の前後が彼岸なのか?

ウィキなどを見て私の思ったことは、ちょうど昼と夜が半々になるこの日に、
こっちの世とあっちの世が交差する感覚やイメージを持っていたのかもしれません。

私はほぼ無宗教で育ってしまったので、彼岸に何かをするような習慣は全くありませんが、
寺では彼岸会が開かれたり、お墓参りや、ぼたもちやおはぎをお供えする習慣があるようです。

こうした暦に関連した行事や習慣が受け継がれないのは、
とても残念で寂しいことに私には思われました。

ただ、家で妻と娘と彼岸に何かするかというと、確かに?だったのですが、
ググると名古屋では東別院のお彼岸が有名らしいので、
休みが合えば行ってみようかと思います。



季節の行事・イベント ブログランキングへ

nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

春分ってなんだっけ。 [明日の暦]

明日は新暦3月9日、旧暦睦月19日。
二十四節気は啓蟄。次の節気は春分。
七十二候は蟄虫啓戸(ちっちゅうこをひらく)。次の候は桃始笑。
名古屋市 日の出6:12 月の出21:06

日の出時間が段々早くなってきています。
朝の弱い私には、早くから明るくなると目が覚めやすいような気がして、
結構ありがたいです。

あれ?いつまで日の出が早くなるんでしたっけ?
春分でしたっけ?
いや、日がもっとも長くなるのは夏至なので、
春分は、、、

夜と昼の長さが同じになる日のようです。
これを太陽と地球の関係で言うと、
赤道面上に太陽があるということらしいですが、
まだ、意味が良く分かりません。

春分の日までに、ちゃんと理解できるようになっておきます。

ちなみに何時まで日が早く昇るのか夏至(6/22)の日の出を調べてみました、4:38でした。
え、そんな早くに明るくなってるの。

日の出、日の入りの感覚すらないのですから、月なんてもっとないですよね。
なんか、最近はそういうことが大切な気がしています。



季節の行事・イベント ブログランキングへ

タグ:春分 夏至
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。